西徳寺について イメージ

About

CLOSE

SCROLL
年号 西暦 事項
慶長 5年 1600 関ヶ原の合戦、小早川秀秋備前に移る。
この頃家老篠田次郎兵衛重英出家し西徳是照と号す
寛永 5年2月 1628 西徳寺寺号許可される(筑前国風土記拾遺)
万治 元年 1658 この年以後の過去帳を保存している
寛文 4年 1664 福岡城の梵鐘「貝原篤信(益軒)の銘あり」(福岡県指定文化財)ができる
延宝 3年 1675 東蓮寺を直方に改める
享保 5年 1720 直方藩を廃す、この頃直方館の門を西徳寺へ移す(直方市指定文化財の山門)
延享 元年 1744 西徳寺本堂再建
寛政 8年 1796 直方藩主より背受した屏風を修理する
万延 元年 1860 西徳寺本堂再建、黒田氏より松杉16本を拝受する
明治 4年 1871 本堂大修理
昭和 4年 1929 本堂大修理
昭和 18年 1943 本堂大修理
昭和 38年 1963 納骨堂「光明殿」新築
昭和 42年 1967 納骨堂「智慧殿」新築
昭和 46年 1971 光明殿を現在地に移す
昭和 60年 1985 本堂・鐘楼新築
昭和 61年 1986 庫裡・門信徒会館新築
昭和 63年 1988 石垣・山門改修
平成 9年 1997 納骨堂「清浄殿」新築
平成 12年 2000 蓮如上人500回遠忌法要
第16世住職釋尊徳継職奉告法要
平成 14年 2002 屋外トイレ改修
山門改修落成慶讃法要
平成 15年 2003 境内地改修工事
平成 16年 2004 永代供養塔建立
中庭改修
合葬墓改修
平成 17年 2005 第2駐車場整備
裏門石柱幅拡張
平成 18年 2006 納骨堂「清浄殿」増築
第3駐車場整備
平成 20年 2008 初参式を始める
本堂にシーリングファン(天上扇)設置
子ども夏まつり始める
屋外休憩用机・椅子設置
平成 22年 2010 ヨガ教室始まる
本堂向拝上屋根のシロアリ被害改修工事
南良津お座終幕
平成 23年 2011 第4駐車場整備
平成 24年 2012 親鸞聖人750回大遠忌法要
本堂クーラー設置
平成 27年 2015 新山﨑お座終幕
法要の夜座を廃止して朝座を始める
平成 28年 2016 本堂トイレ改修
平成 29年 2017 釋香徳得度
福岡教区布教団布教大会開催
世代 氏名 往生年月日 享年
開基 是照 - 88歳
2世 不   明 - -
3世 信順院清順 万治4年(1661)3月5日往生 54歳
4世 不   明 - -
5世 玄   隆 元禄4年(1691)12月13日往生 39歳
6世 霊   忠 延享2年(1745)7月9日往生 73歳
7世 梅   岩 安永2年(1773)10月3日往生 72歳
8世 周   堅 享和元年(1801)5月13日往生 52歳
9世 梅   洲 天保4年(1833)1月4日往生 66歳
10世 證   恬 天保12年(1841)8月14日往生 44歳
11世 大   龍 明治11年(1878)8月22日往生 54歳
12世 鵬   翼 大正5年(1916)2月12日往生 71歳
13世 愍   覆 昭和3年(1928)11月28日往生 56歳
14世 龍   雄 昭和53年(1978)5月10日往生 83歳
15世 正   成 平成8年(1996)5月11日往生 63歳
16世 尊   徳 現 住 職 -

お車でお越しの方

【九州自動車道】
〈福岡方面から〉九州道「鞍手IC」下車 一般道で約4km。
〈北九州方面から〉九州道「八幡IC」下車 バイパス・一般道で約7km。

公共交通機関でお越しの方

【JR筑豊本線】
福北ゆたか線(折尾~桂川) 直方駅下車 徒歩約4分
【平成筑豊鉄道】
伊田線 直方駅下車 徒歩約4分
〒822-0034 福岡県直方市山部540番地
お電話でのお問い合わせ
TEL:0949-22-0636
ファックスでのお問い合わせ
FAX:0949-22-0667
メールでのお問い合わせ
MAIL:saitoku@ace.ocn.ne.jp